全員に幸せな家づくりを!

我が家のバルコニー、もはや物置…後悔から学ぶ「不要だったかも」という選択

スポンサーリンク
建物

今回は、家づくりで私が後悔している点について書きたいと思います。

色々とありますが、その中でも特に「バルコニーは不要だった」と感じています。

スポンサーリンク

理由

理由はいくつかあります。

まず、ほとんど使わないのです。

現状では、もっぱらエアコンの室外機置き場と化しています。

我が家では洗濯物を乾燥させるのに乾太くんを導入しているため、バルコニーに干すという習慣がありません。

また、意外とゴミが溜まりやすく、掃除の手間もかかります。

さらに、将来的には雨漏りのリスクも懸念されます。

そして、バルコニーを設けた分、室内の空間が少し狭くなってしまったことも後悔ポイントです。

そして、忘れてはならないのがメンテナンスにかかる費用です。

防水工事など、定期的なメンテナンスが必要になることを考えると、やはり不要だったと感じています。

なんとなくでつけてしまいましたが、今思えば不要でした。。

以上です!

無料見積&一括比較

タウンライフ

無料相談

LIFULL HOME’S 住まいの窓口

〇自己紹介

30代半ば、2児の父。メーカー開発→インフラ事業企画へとキャリアを歩み、転勤&目先の給料UPに惹かれて転職したものの、仕事に苦しむ日々…。そんな私が唯一夢中になれたのが「家づくり」でした。

家づくり期間中は、毎日定時ダッシュで帰宅。仕事の開発は片手間に?、仕事で培った分析力を家づくりの研究にフルコミット!情報収集・見積もり交渉・住宅性能の比較など、施主視点での試行錯誤のすべてをこのブログにまとめています。

ちなみに育休は合計2年間取得。送り迎えから保育園会長までつとめています。(育児も本気!)

コメント

タイトルとURLをコピーしました