今回は外資系の面接結果はどれぐらいで来るか?
ということについて書いていきます。
結論
4回面接がありましたが、以下の結果となります。
- 受かってた場合→即日(当日の夜の場合もあり)
- 落ちていた場合→1週間後
やはり日系の会社より結果が早い印象があります。
面接官がOKと言えばOKというシンプルな構造のためか、恐らく面接中に結果はでていそうな気はしました。
連絡が遅い場合は落ちている(・・?
微妙なところです。
他の選考者をみてから、判断する場合は時間がかかりそうな気もします。
とは言え、2週間はさすがにかかりすぎな気もするので、1週間前後が目安と思います。
落ちていた場合の切り替え

中途面接で落ちるとけっこう落ち込みます。。
切り替えるしかないですが、なかなか切り替えが難しいところがあると思います。
自分はやけくそ気味にダメ元で他のところに応募するという行動で切り替えようとしました。
何か別のところに応募しているという体裁が欲しかっただけかもしれません。
その結果、行きたい会社に受かることができ、大変満足しました。
なんなら、最初は落ちて良かったと思えるほどでした。笑
ということで例え落ちていたとしても、他はたくさんありますし、むしろ他のいい職場にいける良い機会と捉えるのがいいと思います。
(実際その会社に行きたいと聞かれれば、微妙な場合もあったりするので、落ちて、良かったケースはあると思います。)
以上です!
コメント