全員に幸せな家づくりを!

子連れ海外旅行:ボラカイ島のモーベンピックホテル体験談

スポンサーリンク
旅行

今回は、子供(4歳と2歳)を連れてフィリピンのボラカイ島に旅行した体験を紹介します。

宿泊先はモーベンピックホテルで、家族で過ごしやすい環境が整っていました。

この記事にはPRも含まれていますので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

日程と移動の流れ

ボラカイ島へのアクセスは、マニラで一泊してから向かう形をとりました。

全行程で余裕を持った日程を組んだ結果、無理なく旅行を楽しむことができました。

◎日程概要:

1日目: 日本 → マニラ(4時間)

2日目: マニラ → ボラカイ島(カティクラン空港、1時間)

最終日前日: ボラカイ島 → マニラ(1時間)

最終日: マニラ → 日本

失敗ポイント:

エアアジアを利用した際、ターミナルの移動が負担に感じました。

到着したターミナル3から、翌日の出発がターミナル2だったため、子連れでの移動が少し大変でした。

次回はターミナルを揃えたプランを検討したいと思います。

(個人的にはターミナル3で揃えたプランがオススメ)

マニラでの宿泊ホテル: ベルモントホテル

ターミナル3から徒歩で行ける最寄りのホテルです。

ランウェイマニラの出口の目の前(徒歩一分です。)

部屋はコネクトルームで2部屋分を確保し、快適な滞在ができました。

朝食はビュッフェ形式で美味しく満足感が高かったです。

モーベンピックホテルでの滞在

◎ホテルへの移動

カティクラン空港からホテルのピックアップサービスを利用。

以下の流れでスムーズに移動できました:

  • 空港出口: 制服を着たホテルスタッフがお迎え。
  • 移動手段: バン → ボート → バン(計1時間弱)
  • 専用ラウンジ: 途中には専用ラウンジがあり、休憩も可能。

◎ホテルでの滞在:

部屋はファミリールームのコネクトルーム。

水回りが清潔で、快適に過ごせました。

子連れ向けの安心感があるサービスが充実しておりました。

レストランは複数あり、部屋付けで精算可能なシステムが便利。

子供向けメニュー(ポテト、揚げ物、ハンバーガーなど)も充実していました。

朝食はビュッフェスタイルで、子供も好きなものを選べて満足。

和食的なメニューもあり、種類が豊富でした。

ホテル施設の魅力

ホテルの魅力をまとめました。

  • プール: 広々としており、子供が遊べる浅いスペースも充実
  • 海: プライベートビーチがホテルの目の前にあり、とても綺麗。海岸沿いを歩けば隣のクリムゾンリゾートやシャングリラリゾートにもアクセス可能。
  • 客層: ファミリー層が多く、子連れに優しい環境。
  • サービス: 部屋の清掃が丁寧、水の補充が毎日あり、Wifiの速度も良好で不便なく過ごせました。

子連れ旅行の持ち物

待ち時間が長く、大人と同じかもですが、タブレットとWifiに救われました。

  • タブレット: 待ち時間が長い移動中、アマゾンのタブレットが大活躍しました。子供の暇つぶし用に最適です。
  • Wifi: 移動時間にネットを利用できることでストレスを軽減。安全で楽しい旅をサポートするアイテムです。私はGlobal Wifiを使用しました。

ネット環境の重要性

旅行中のネットインフラは、非常に重要です

  • 料金の支払いや予約確認
  • チケット提示
  • 調べものや暇つぶし

現地SIMやホテルのWifiを利用するなど方法は複数ありますが、安心感を得るためにもポケットWifiを持参することをおすすめします。

空港のWifiにスムーズに繋がらない場合もあり、お守りの意味でも持参することをオススメします。

移動中に動画を観るだけでも旅の快適さが格段に向上します。

私はいつもglobal wifiを使用しています。

プロモーション:旅行の見積もり比較サービス(PR)

今回の旅行は高額で手配に手間がかかったため、次回はもっと効率よく準備したいと考えています。

以下のサービスを活用すると、手間を減らし料金を比較できるので便利です:

無料提案依頼サービス「タウンライフ旅さがし」 複数の旅行会社へ一括で問い合わせができるサイト。自分で手配するのが面倒な場合、一度利用してみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました