今回は転職サイト経由のスカウトについて、書いていきます。
過去自分が体験した話やまわりの話ベースに振り返ります。
前置き
転職サイトに登録すると、多くのスカウトメールが届きますよね。
中には怪しい求人も含まれますが、意外にも有名企業からのスカウトが届くこともあるでしょう。
私の経験や周囲の話を踏まえて、スカウトメールについて考えてみたいと思います
過去事例
過去例1
メーカー開発系の方(30代前半)で、
- 材料メーカー
- 機械メーカー
- 自動車メーカー
から、年収アップ(10%〜20%)のスカウト。
上記の会社以外で行きたい会社があったため、別の会社にて内定。
過去例2
金融系の方(30代後半)で年収1100万〜1200万円のハイクラス求人が、求人サイト経由で届く。
面接は顔かわせようなもので、あっさり内定。
どんな人にスカウトメール届く?
- 経年年数
- 職種
- 現職先
で決まっているような気がします。
年齢については一概に何歳がいいとは言えないと思いますが、年齢があがるにつれ、求められるハードルが高くなりそうです。
また、採用先のチームの年齢の構成バランスとして、この等級の何歳ぐらい人が欲しい等のイメージもあると思います。
このあたりも、会社とチームに左右される運的な要素があると思います。
現職先
転職においては、現職の会社の知名度(転職先での知名度)が重要です。
転職先が知っていれば、話が早いと思いますし、知らなければ、苦労することもあると思います。
実際どこの会社で何を何年していたかでほぼ決まると思います。
(新卒では大きい会社にいったほうがいいと思う理由も万が一転職する場合、プラス要素になりやすいからと思います。)
まとめ
長々と書いていきますが、スカウトは実際あるということ!
しかも会社の人は転職サイトの登録者をチェックしています。
登録された求人を人事経由で現場のマネージャークラスが定期的に確認を入れています。
そのタイミングで気になったものがあれば連絡をいれております。
ということで、
- 転職サイトに登録
- 職務履歴書を登録・更新
というのはかなり重要な取り組みと思います!
そうすることで、自分の市場価値やトレンドを把握できると思います!
以上です!
コメント