結局のところ、一戸建てを建てて良かったと私が心底思うのは、この下に書く内容に尽きます。
子供の足音を気にせず、そして周りの騒音にも気を遣うことなく、伸び伸びと暮らせるということ。
そして、もう一つ付け加えるなら、床や壁の汚れ、傷をいちいち気にせずに済むという点です。
え、それだけ、、
「え、それだけ?」と思われるかもしれません。細かいことを挙げればたくさんありますが、正直、この二つが私にとっては何よりも大きかった。マンションや賃貸暮らしでは、常にどこかで「大丈夫かな?」という気持ちが頭の片隅にありましたので。。
もちろん、「それくらいのことは気にしない」というタイプの方であれば、あえて一戸建てを選ぶ必要はないかもしれません。利便性の高い立地のマンションは、間違いなく魅力的な選択肢と思います!
でも、我が家にとって家を建てるということは、毎日が運動会のように、子供たちが思いっきり遊び、笑い声が響き渡る場所を作るということだったと思います。
下の階への音漏れを心配して「静かにしなさい!」と叱ることもなく、壁の落書きにヒヤヒヤすることもありません。子供のエネルギーを、我が家で受け止められる。これこそが、私が一戸建てを選んで本当に良かったと感じる、紛れもない本音です!
今後の家づくりを検討される方の参考になれば幸いです。
以上です。
自己紹介
30代半ば、2児の父。メーカー開発→インフラ事業企画へとキャリアを歩み、転勤&目先の給料UPに惹かれて転職したものの、仕事に苦しむ日々…。そんな私が唯一夢中になれたのが「家づくり」でした。
家づくり期間中は、毎日定時ダッシュで帰宅。仕事の開発は片手間に?、仕事で培った分析力を家づくりの研究にフルコミット!情報収集・見積もり交渉・住宅性能の比較など、施主視点での試行錯誤のすべてをこのブログにまとめています。
ちなみに育休は合計2年間取得。送り迎えから保育園会長までつとめています。(育児も本気!)
コメント