全員に幸せな家づくりを!

家づくりは契約までが一番大事。という話

スポンサーリンク
建物

こんにちは。ぽよよ先輩です。

ぽよよ先輩
ぽよよ先輩

簡単に自己紹介します。

  • 30代の会社員 (理系大学院→メーカーの開発)
  • ローコストメーカーで家づくりを経験
  • 家づくりで良かった点、後悔した点、失敗した点などの自分の経験を踏まえたアドバイスをこれから家づくりをされる方へ向けて、このブログに「家づくりの引き継ぎガイド」としてまとめ中

今回の記事は後悔しない家づくりに必要なポイントを書いていきます。

スポンサーリンク

こんな人に読んで欲しい

  • 「家づくりを楽しく成功させたい」
  • 「住宅会社とトラブルを避けたい」
  • 「打ち合わせを楽しくしたい」

という人に是非読んで欲しいです。

結論

いきなりですが結論からいいますと、

家づくりは契約までの打ち合わせで9割で決まります。

契約までの打ち合わせが曖昧だと、、

当たり前かと思われるかもしれませんが

意外と曖昧な状態で契約される方も多いるのではないでしょうか。

「細かいことは後から変更可能です」

と言われ

住宅ローンの融資の関係もあり

とりあえず契約する方もおられると思います。

一度契約してしまうと

契約破棄するにはお金がかかってきます。

住宅会社は騙すつもりはありませんが

決めることを決めていないと

追加で費用がかかる場合や期限までに仕様が決まらず

納期が遅れる場合もありえます。

住宅会社以外にも

  • 火災保険
  • ローンの諸費用
  • 引越し代
  • 登記代

等の予想外の現金の出費があるかもしれません。

家づくりの打ち合わせで

少しでも追加費用が増えると

内心焦ります。

また着工の日が決まっている場合は

決めることを遅らせる訳にはいかないので

悩みたいことに十分検討する時間がなく

なんとなくで家づくりをきめてしまうこともよくあるパターンです。

契約までの打ち合わせは会社の見極めにもなる。

そういった事態を避けるためにも契約前の打ち合わせが1番大事です。

具体的には

  • 設計
  • 金額
  • オプション

を決めておく必要があります。

オプションは契約後ではいいのではと思う方がいるかもしれませんが

オプションを値引きしてもらい人は契約前に検討必須です。

値引きについての記事はこちらを参照ください。

注文住宅の値引きの傾向と対策【値引きのコツ】
今回は注文住宅の値引きの傾向と対策について書いていきたいと思います。 今回の記事では上のような疑問を持つ人にぽよよ先輩が建築会社を回って感じたことをもとに値引きの傾向と対策をまとめてみました

また契約前の打ち合わせでしっかり詰めていくことの意味はもう一つあります。

それは

「契約する会社が本当に信頼できる会社であるか」

の見極めです。

契約までの打ち合わせ≒お見合い期間だと思います。

契約すれば「後は信頼して任すのみ」ぐらいの気持ちで

家づくりのパトーナーを選ぶ必要があります。

家づくりは契約前の打ち合わせで9割と書いていますが

残りの1割は契約後に住宅会社を信じて任せることだと

ぽよよ先輩は思います。

精神論ですが人は誰かに任されたと言われたり応援されると頑張れます。

契約後はある程度住宅会社に任していればうまくいくと思います。

「住宅会社に任せて不安。。」

という方は

「信頼できないならばそもそも契約しない」

ぐらいの気持ちで

しっかり住宅会社を選ぶことをオススメします。

住宅会社の選び方・比較法はこちらを参照ください。

住宅会社の選び方の基本を解説する!!
この記事では住宅会社の選び方について書いていきます。 この記事を読めば、住宅会社の選び方に軸ができ 無駄な住宅会社の選びの時間や避けるべき住宅会社で家を建てることがなくなり、 時間とお金の両方の面でメリットがあると思います。

「契約前は柔らかい対応をしつつ、譲れないところはしっかり話しあう。逆に契約後は任せる」

くれぐれも契約前は曖昧で後からゴネるパターンは互いに避けたほうがいいと思います。

ぽよよ先輩の場合

ぽよよ先輩の経験を話すと

契約前の打ち合わせがが1番ピリピリしてました。

その当時は建築関係の本を読んで

知識と意識だけは高く持って

打ち合わせに望んだので

打ち合わせで

あれ?

と思うことがありました。

具体的にはローコストメーカーから提案された間取りが

  • 「隣の外壁を一生見つめる窓の配置」
  • 「駐車しずらい駐車場の配置」
  • 「夏は陽当たり暑くなり、冬は日があたらず寒くなるリビング」

等々

ぽよよ先輩にとっては問題を感じた設計

(どこかのデンプレートの間取りをそのまま転用した?)

だったので。

こちらの要望を伝えて

ひとつひとつ自分の希望の間取りにしていきました。

設計面の問題が解決されるまでは契約しないぞ

という気持ちもあり

契約までが一番大変でした。

今思うともうちょっと余裕をもってできたですが

家づくりは大金を背負っているので

ある程度ピリピリすることは仕方ないかと思います。

契約前の打ち合わせでとことん住宅会社と話したおかげで

契約後の打ち合わせは特に決めることも少なく

楽しく家づくりができました。

という訳で

「契約までの打ち合わせをどこまで詰めれるかが大事だな~」

と感じました。

まとめ

  • 住宅会社は早く契約するようにと曖昧な状態をせまることがあると思いますが、決めるべき(間取り、金額、オプション)を決めてから契約しましょう
  • そしてこの段階で住宅会社を見極めましょう!

ここがうまくいく秘訣と思います!

契約前にとことん話し合いましょう!

ぽよよ先輩
ぽよよ先輩

家づくりは契約までの打ち合わせで9割決まっていると思います!


それでは楽しい家づくりを祈っています。

以上です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました