今回は、転職活動で悩みがちな「応募方法」について、私の体験をもとにお話しします。転職活動をおこなう人にとって、少しでも参考になれば嬉しいです
結論
私自身、転職エージェントを利用したことがありますが、エージェント経由でも、直接応募でも結果に大きな違いはありませんでした。最終的には履歴書や職務経歴書の内容が判断材料になるため、応募方法そのものは大きく影響しないと感じています
理由
応募方法が書類通過率に影響しない理由は以下の通りです:
◎判断基準は履歴書の内容
書類選考では、応募者のスキルや経験が最優先で評価されるため、どの方法で応募したかは二次的な要素に過ぎないことが多いため、影響しないことが多いです。
ただ、転職サイトに登録しておくと以下のメリットがあります。
◎スカウトの可能性
転職サイトに履歴書を登録しておくと、企業側からスカウトされる可能性が生まれます。実際に私もスカウトを受けた経験があります。採用に力を入れている企業の管理職や採用担当者は、新規登録者の情報を逐一チェックしていることが多いです。たまに「この大学の専攻ってどんなことをやっているの?」といった具体的な質問を管理職から直接されることもあり、転職サイトを活用しておくと得するケースが少なくありません。
エージェント経由でも、サイト登録だけでも、全国の採用担当者が履歴書を目にすることができます。その結果、こちらからアクションを起こす前に企業側から連絡が来る場合もあるため、転職サイトを活用しておくのは賢い選択だと思います。
エージェントのサポートで安心感UP?
私の体験談では同じでしたが、書類通過率に不安がある場合は、エージェントを利用することでプラスの効果を得られる可能性があります。
◎エージェントのひと押し
採用担当者がエージェントに「応募者の人柄や面談時の雰囲気はどうでしたか?」と確認することもあります。こうした際に、信頼できるエージェントから「この方は非常に良い方ですよ!」と推薦してもらえると、採用担当者側の不安が和らぎ、採用に踏み切る材料になることがあります。
◎適切なアドバイスが受けられる
エージェントを通じて応募する際は、履歴書や職務経歴書の内容について具体的なアドバイスを受けられるため、書類の完成度を高められる点もメリットです。
おすすめの一歩:転職サイト登録とエージェント活用
転職活動を始める際には、エージェント経由の応募や転職サイトへの履歴書登録を併用するのがおすすめです。
これにより、書類選考のチャンスを広げつつ、企業からのスカウトにも対応できるため、より効率的な転職活動が可能になります
こちらのリンクから転職サイトをチェックして、次のステップに進んでみてはいかがでしょうか。(PR)
まとめ
応募方法自体が通過率に大きな影響を与えることはないと感じますが、エージェントや転職サイトを上手に活用することで、より多くの可能性を引き出すことができます。スカウトのチャンスやエージェントのサポートを得られる分、結果的に選択肢を広げることができる点が魅力です。
転職活動に迷った際は、ぜひ活用してみてください!
コメント