エスリンクについては過去の記事でも触れていますが↓、今回改めてご紹介します。

京都市で理想の家を建てたいけれど、どこに頼めばいいか迷っていませんか?もしそうなら、エスリンクは有力な候補となります。実際に様々な会社をまわり、京都で家づくりを経験した筆者が、その魅力を徹底解説します。
〇なぜエスリンクがおすすめなのか?
*設計士のレベルが違う!
当たり前かもしれませんが、エスリンクの設計士はレベルが高いです。設計が本職なので、ハウスメーカー、工務店と比較しても、高い設計力を持っています。
あるあるかもしれませんが、
ここにこの窓いらいらないな、、とか
もう少しリビング広くしたいな、、とか設計士から提案された図面を見て、いろいろ思うところがあると思いますが、エスリンクの場合はゼロでした。
* 性能も妥協なし
耐震等級3、高気密、高断熱は実現可能。安心して長く住める家を実現します。
今や当たり前となっているかもしれませんが、性能面も問題なくクリアしております。よくある設計はいかしているけど、性能はよくないというパターンではなく、設計も性能も両立しているタイプです。
* 狭小地を活かす設計
京都の都会部特有の狭く複雑な土地でも、無駄のない、最大限にポテンシャルを引き出す設計が得意です。これは、他のハウスメーカーや工務店のように既存の図面を流用するのではなく、一つひとつの物件に合わせて丁寧に設計しているからこそできる強みです。
これもあるあるかもしれませんが、ハウスメーカーや工務店は周囲の状況にあわせ設計するというよりも、土地の形状を見て、とりあえずパターンAを当てはめてみた感がある場合があります。
そんな中狭い京都の土地で周囲の状況を一軒一軒、土地の無駄にすることなく設計してもらえることができるので、坪単価の高いハードルの高い土地こそおすすめです。
* 丸投げOKの安心感
設計から施工まで安心して任せられるため、忙しい方でもスムーズに家づくりを進められます。また余計なストレスを抱えず、家づくりを楽しめます。
家づくりをしていると、この会社に任せていいか?と悩むことがあると思いますが、設計から施工までいい意味で安心して丸投げすることができ、またインテリアまで考えて提案してもらえるので、余計なストレスがなく、家づくりを楽しむことができると思います。
* おしゃれな施工事例
公開されている施工事例を見れば、そのデザイン性の高さは一目瞭然。コストが合えば、オリジナリティー溢れるデザイン性の高いおしゃれな家が手に入ります。
施工事例をみても、シンプルでオシャレです。無駄がないというか、1番憧れます。。
* 信頼できる施工体制
馴染みの工務店と連携し、施工状況をしっかりと確認してくれるため、品質面でも安心。
設計事務所に依頼することになるため、施工は設計事務所から工務店に依頼することになりますが、きちんと施工されているか設計士が管理してもらえるため、分業されており品質面でも安心です。
* 造作家具でさらに個性的に
造作家具を取り入れることで、既製品にはない、特別な空間を創り上げることができます。
限られたスペースを有効に使うために、既製品ではなく、造作家具も提案してもらえるために、スペース効率化&オシャレUPです。
〇番外編
本来であればエスリンクで建てたかったですが、検討中に土地が他の人に買われ断念した経緯があります。。
次回機会があれば、是非お願いしたいです。。
〇まとめ
京都市で、デザイン性、性能、そして狭小地への対応力を求めるなら、エスリンクは非常におすすめの設計事務所です。実際に検討したことがあるので分かりますが、設計力が全然違いました。おすすめです。
総合 ★★★★★
性能 ★★★★★
コスト ★★★★☆
設計 ★★★★★
コメント