全員に幸せな家づくりを!

【育休の本質】男性が育休を取る理由、「定時で帰れない、、」

スポンサーリンク
仕事&転職

「なぜ男性は育休を取るのか?」
2年間育休を取得した自分としては、そもそも定時で帰れないからが答えになります。。

連日のように夜遅くまで続く残業。疲弊した体では、育児に積極的に関わる余裕などありません。。結果として、育児の負担は妻に一方的にのしかかり、「育児は女性の仕事」という暗黙の了解が、今もなお社会に根強く残っている古い会社で働いています。。

育休を取らないと、残業により育児に主体的に関われない環境です。。(ということで、思い切って取得しました。)

もし、当たり前のように定時に退社できる社会であれば、育休という制度を利用する必要がなかったような気がします。

夫婦で協力し、日々の生活の中で自然と育児に関わる。それができたような気がします。

さらに重要なのは、育休を取得した後です。たとえ一時的に育児に専念できたとしても、職場復帰後に 残業や出張が頻繁にあれば、結局のところ妻に負担を強いることになります。これでは、育休が一時的なガス抜きにしかなりません。。

だからこそ、定時退社が徹底され、有給休暇を気兼ねなく取得できる職場(日本では無理?)が最高と思います!

定時退社万歳!笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました